| 
                 倉庫管理トータルシステム
                バーコードなどを利用し入出庫・在庫、また外部データと連携して通関業務などを効率化。また作業時間、作業効率を把握・作業分析まで可能にし、コスト削減に結びつくシステムを構築。
                 
 
                 インターネットを利用した施設予約・検索システム
                地方自治体に点在する、各種市民開放施設に対し、インターネットを利用しリアルタイムに施設の空き検索、予約を可能にし、運用費用の削減、市民サービスの向上に結びつくシステムの構築。
                 
 
                 シフトトータル管理システム
                多種多数の勤務体系者を能力に対応したシフト組み、勤怠システムへのデータ連携、給与までのトータルシステムを構築。
                 
 
                 ビジネスインテリジェンス(BI)
                店舗周辺の顧客情報・チラシ情報などを組み合わせた商圏分析、顧客の買い物履歴などからのバスケット分析の構築。
                 
 
                 商品データ受発注処理システム
                各発注・受注処理で各企業によりバラバラのフォーマットを自動変換しそれぞれの業務処理を行うシステムの構築。
                 
 
                 シンクライアント管理システム
                端末の制御管理。スケジューラを使用し電源の立ち上げ、シャットダウンなどを制御するシステムの構築。
                 
 
                 サプライチェーンマネージメントシステム(SCM)
                取引先からの受発注、部品の受発注処理、在庫管理など、データ連携を含めたシステム構築。
                 
 
                 工具部品のECサイト
                インターネットを利用したカタログ閲覧から購入までのWebサイトを構築(B to B)。
                 
 
                 図書館広域ネットワークシステム
                地方自治体にある公立図書館、公立大学図書館を共通化したシステムを開発しネットワークを利用し、国立国会図書館、国立情報学研究所との連携、全市民へ施設の垣根を取り外したサービスを可能にしたシステムを構築。携帯電話のネットワーク対応も行う。
                 
 
                 Web対応ゼミシステム
                Webを利用して問題作成、解答、採点結果など配信を行い、携帯電話でも同じ様に作成・配信を可能にしたシステム。
                 
 
                 工事状況管理システム
                工事現場をカメラで撮り、工事の進捗状況をデータベース化し各工事スケジュール確認、報告を行うシステムを構築。
                 
 
                 自動車メーカー支援システム
                中古車の画像・仕様などをWeb上で公開し在庫検索、メルマガに配信を行うことが出来るシステム構築。新車発売と同時にプロモーション動画・画像をWebサイトで公開するマーケティング支援システム構築。
 
 
                 ゲームを利用したプロモーション用ゲーム
                大手電機メーカーの販促用ゲーム。ビデオカメラを利用した疑似体験バーチャルシステムの構築。
                 
 |